COMMENT 6
tamura 2018, 10. 12 [Fri] 15:20
お立ち台
ここは相当有名そうで、ちょっと甘く見ていたようですね。(笑)
それでもしっかり結果を出せて良かったです。
晴天で時間帯もベストだったので人出も多かったのでしょうね。
レイルファンにっしー 2018, 10. 12 [Fri] 22:05
枯れ鉄さまこんばんは。
ようやくここで撮れましたね。しかも快晴。さぞかしスゴイ人出だったと推察できます。しかし残念な事に、追加の迂回貨物も終わって、また静かなゆうひパークに戻ります。
私もそうですが、更新色の汚い愛知のDD51が、こんなにもカッコよく見える機会が来るとは、少し前までは思えませんでした。
枯れ鉄 2018, 10. 13 [Sat] 00:20
Re: お立ち台
屋外テーブルの上に列車の通過時間表があって、普段は一般の人が鉄する場所ですから、こんな時はひどいものです。
奇麗な山陰の海をバックに撮れたので、良しです。
枯れ鉄 2018, 10. 13 [Sat] 00:22
Re: タイトルなし
レイルファンにっしー様
平日でも、ミニパト出動でした。追加はあっけなく終わってしまいましたね。
これだけ、景色が奇麗だと、全てが良く見えますね。
佐倉 2018, 10. 13 [Sat] 09:44
ゆうひパーク
ここは線路際の家によりアングルが大分制限される事になってしまったようですね。
家を入れてしまえば何処でも撮れるのでしょうが、やはり人工物は成るべく避けたいです。
サイドアングルも白波が立って、なかなか良いですね。
枯れ鉄 2018, 10. 14 [Sun] 00:09
Re: ゆうひパーク
佐倉様
そうなんですよ。もう20m程浜田寄りだと家をかわして撮れたと思いますが、既に三脚が三列になってました。
石州瓦の家なら、撮りこむという手もありますが、ハウスメーカーの綺麗な家で、とても絵にならない(笑)