COMMENT 6
tamura 2016, 07. 04 [Mon] 09:13
やはり梅雨時の花
この色合いは梅雨の季節にピッタリですね。
さり気なくバックに苔や灯籠が映り込んでいるところが心地よいです。
佐倉 2016, 07. 04 [Mon] 11:34
天龍寺
天龍寺のお庭というと、池と紅葉という固定観念でしたが、紫陽花も見所の一つなんですね。
当たり前ですが、紅葉の季節には紫陽花があるのは全く気が付きませんでした。
四季折々訪問してみたいお寺です。
枯れ鉄 2016, 07. 04 [Mon] 21:47
tamura様
お昼前でしたが、木立の中に咲いているので、比較的落ち着いた感じに撮れました。
天龍寺のお庭は、撮りこむターゲットがあるのが良いですね。
枯れ鉄 2016, 07. 04 [Mon] 21:50
佐倉様
天龍寺といえば、池に紅葉です(笑)
蓮 京都で検索して、天龍寺を選んで、紫陽花撮ってきましたって感じです。
春、初夏、秋、雪景色でしょうか?
レイルファンにっしー 2016, 07. 05 [Tue] 21:43
No title
枯れ鉄さんこんばんは。
いや~天龍寺と言えば、秋の紅葉の時期に、渡月橋と一緒に観に行くイメージでしたが、アジサイが有名だとは意外でした。・・・アジサイと言えば、私は間抜けな勘違いをしており、あの艶やかな色を「花」だと思っておりました。しかもつい最近まで・・・お恥ずかしいです。
他の花と違って、わざわざ雨の降った日にこそ行きたいアジサイ見物ですね。
枯れ鉄 2016, 07. 05 [Tue] 23:19
レイルファンにっしー 様
誰しも天龍寺は紅葉でしょうね。
蓮はそれなりに有名だったようですが、紫陽花はネットで牽いても簡単にはヒットしないのでそれほど有名でないかもしれませんよ。
枯れ鉄も、蓮狙いで行って、紫陽花ですから。
原色64撮りに行ったら、先に66ニーナが臨貨を牽いてきた感じです(笑)
恥ずかしいのは御同様で、花だと思ってましたよ(爆)