COMMENT 4
佐倉 2016, 04. 21 [Thu] 14:18
川の堰のことを「どんどん」と言うのですか? 初めて聞きました。(^^ゞ
枝垂れ桜は染井吉野より早いものと遅いものがあり、長い期間楽しめますね。
京都市内でもこの辺りは長閑ですね。
tamura 2016, 04. 21 [Thu] 19:31
どんどん、初めて聞きました。どんどん焼きは聞いたことありますが、、、
1枚目の桜は横に張りだした枝から上向きに花が伸びているので、ソメイヨシノではなさそうです。
半木の道をこの季節に散策できるのは羨ましいです。
枯れ鉄 2016, 04. 21 [Thu] 22:15
佐倉様
最近使う人はいないけど、子供の頃はそう言ってました。
この辺りはのんびり歩くといいです。
枯れ鉄 2016, 04. 21 [Thu] 22:19
tamura様
どんどんは、子供の頃、親父が釣りのポイントを話すときなどに使ってましたね。
桜=染井吉野と思ってしまいますが、本当は奥が深いですね。賀茂川の土手に混じっているのでしょうか。
北に引っ越してきた頃は、まだショボイ桜でしたが、今は、立派になってきました。